参加の要点(簡易版)

①参加の要点は2つだけ

・音大以外の大学生・院生・専門学校生であること。
・3人で1チームを組むこと。

②チームの作り方

・誰とでも参加できます。大学やサークルが異なっても問題ありません。
・ただし、ひとりで複数のチームに重複して参加することはできません。

③予選

オンラインの動画審査です。

④動画の作り方

・チーム3名の演奏を編集・抜粋して、10分以内の動画を作成してください。
・曲目は自由曲(クラシック)とします。
・短い曲を選んでも、聴かせどころを抜粋しても構いません。また3名それぞれの時間配分も自由です。
・3名全ての演奏が含まれているものとしてください。

⑤申込期限

参加申込&動画提出の期限は、2023年10月24日23:59です。

⑥本選

・本選出場者発表は2023年12月24日予定です。
・本選は2024年3月24日、神奈川県立音楽堂で開催されます。
・本選も曲目は自由曲(クラシック)、1チーム25分以内で、3名それぞれの時間配分は自由です。
・グランプリ賞金30万円・準グランプリ賞金10万円が贈られます。

第2回全国大学生ピアノ選手権Web聴衆賞

第2回全国大学生ピアノ選手権Web聴衆賞の結果を発表いたします。

Web聴衆賞受賞チーム

【Web聴衆賞】
熊本大学ピアノサークル
平野 翔真さん、伊藤 愛華さん、武内 孝樹さん

チーム視聴回数高評価数総計
1.熊本大学ピアノサークル2,22010.2%20238.8%49.0%
(全評価対象チーム)21,731100%520100%200%

①視聴回数/評価対象チーム総視聴回数、②高評価数/評価対象チーム総高評価数、共に小数点第一位以下切り捨て
チーム名の前の数字は本選演奏順

おめでとうございます!

Web聴衆賞参考成績

Web聴衆賞集計結果より、視聴回数・高評価数において特に高い数値であったチームを掲載いたします。皆様の応援誠にありがとうございました。

順位チーム視聴回数高評価数総計
11.熊本大学ピアノサークル2,22010.2%20238.8%49.0%
27.東京理科大学ピアノの会3,75519.2%10017.2%36.4%
311.京都大学音楽研究会器楽部3,41115.6%305.7%21.3%

第3回選手権参加の要点(簡易版)

前回との変更点

・過去に参加された方は、同じ動画での予選参加はできません。
・本選演奏順は、実行委員会にて厳正に抽選いたします。

①参加の要点は2つだけ

・音大以外の大学生・院生・専門学校生であること。
・3人で1チームを組むこと。

②チームの作り方

・誰とでも参加できます。大学やサークルが異なっても問題ありません。
・ただし、ひとりで複数のチームに重複して参加することはできません。
・サークル名や大学名など、団体名称が必要です。公認非公認は問題ではありませんが、社会人サークルは不可です。

③予選

オンラインの動画審査です。

④動画の作り方

・チーム3名の演奏を編集・抜粋して、10分以内の動画を作成してください。
・曲目は自由曲(クラシック)とします。
・短い曲を選んでも、聴かせどころを抜粋しても構いません。また3名それぞれの時間配分も自由です。
・3名全ての演奏が含まれているものとしてください。

⑤申込期限

参加申込&動画提出の期限は、2025年10月22日23:59です。

⑥本選

・本選出場者発表は2025年12月22日予定です。
・本選は2026年3月22日、神奈川県立音楽堂で開催されます。
・本選も曲目は自由曲(クラシック)、1チーム25分以内で、3名それぞれの時間配分は自由です。
・グランプリ賞金30万円・準グランプリ賞金10万円が贈られます。

次回予定されていること

第4回より、同じサークルに所属しているか、同じ大学に通われている方々のみでチームを組んでいただくよう、変更予定です。

第2回全国大学生ピアノ選手権ガラコンサート

第2回全国大学生ピアノ選手権本選出場者によるコンサート

2025年5月25日(日) 16:30開演
会場:フィリアホール(東急田園都市線「青葉台」駅直結)

第2回全国大学生ピアノ選手権受賞者&ファイナリストによるガラコンサートを開催いたします。

プログラム

5月初旬ごろ掲載いたします。

お問合せ

045-947-1400 (エルフラット)

第3回選手権開催について

第3回全国大学生ピアノ選手権開催にあたり、現在決定している事項についてご連絡いたします。

申込期限:2025年10月22日(予定)
予選:Web審査 2025年11月〜12月にかけて実施
本選:2026年3月22日 神奈川県立音楽堂

なお第3回開催規定につきましては現在作成中です。公開まで今しばらくお待ちください。

第2回選手権Web聴衆賞について

2025年4月5日夜に、第2回選手権本選の動画を公開いたします。
併せてWeb聴衆賞を決定するため、下記の通り実施いたします。
皆様の応援よろしくお願い申し上げます。

実施方法:選手権公式チャンネルの第2回本選動画における再生回数・高評価数をもとに決定します。本選11チームの総再生回数・総高評価数における各チームの再生回数・高評価数の割合を求め、その和が最も多かったチームが受賞します。
期間:2025年4月5日公開時点〜4月26日23:59
本選動画プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR3ZX-YqmTDOyO7oktwld1ExqmpAji7ac

第2回選手権本選 Web聴衆賞動画の配信時期について

第2回全国大学生ピアノ選手権本選 Web聴衆賞実施にあたり、動画を鋭意製作中です。
配信時期につきましては、おおよそ4月1週目後半〜2週目前半を予定しております。

実施方法の詳細は改めてお知らせいたします。

全国大学生ピアノ選手権実行委員会

第2回全国大学生ピアノ選手権本選結果

2025年3月16日(日)関内ホールにて行われた第2回全国大学生ピアノ選手権の結果について、下記の通りとなりましたのでご報告いたします。

各団体ごと参加者50音順、準グランプリ・入選は本選演奏順に掲載

【グランプリ・ECN賞・Team Concept賞】
京都大学音楽研究会器楽部
内田 こころ(京都大学)・菊地 未紗(京都大学)・中島 未緒(京都大学)・補欠:永里 姫珈(京都大学)

【準グランプリ】
徳島大学蔵本室内楽同好会
岡久 凜香(徳島大学)・岡山 愛瑠(徳島大学)・高松 優雅(徳島大学)

【準グランプリ】
東京大学ピアノの会
北出 直也(総合研究大学院大学)・高橋 優希(東京大学)・寄田 圭将(東京大学)

【入選・聴衆賞】
東京理科大学ピアノの会
北河原 俊(東京理科大学)・島尻 和慶(東京理科大学)・保坂 綾音(東京理科大学)

【入選】
京都大学音楽研究会器楽部
阿蘇 圭亮(京都大学)・江藤 圭蔵(京都大学)・三原 一星(京都大学)

おめでとうございます!

審査委員長
パスカル・ドゥヴァイヨン Pascal Devoyon

審査員
高田匡隆 長瀬賢弘 新納洋介 宮谷理香 村田理夏子

(50音順・敬称略)

第2回選手権スポンサー、株式会社ラックプラン様のご紹介

人材派遣業、有料職業紹介業、業務請負業などをされていいる株式会社ラックプラン様より、ご協賛をいただきました。

ラックプラン様では、地域に密着し、お客様の要望や課題を綿密にヒアリングした上で、的確な人材サービスをご提案されています。

株式会社ラックプラン様より、本州以外からの参加団体への交通宿泊費助成をいただいております。
またご厚志につきましては当選手権の運営・更なる発展に充てさせていただきます。

誠にありがとございました。

企業様所在地:熊本県合志市幾久富1758-766

https://www.luckplan.jp

第2回選手権スポンサー、横浜海商株式会社様のご紹介

船員配乗・船舶管理をされている横浜海商株式会社様より、ご協賛をいただきました。

横浜海商株式会社様では、船舶管理事業、船員派遣・配乗事業、人材紹介事業などの事業をを経営されています。

横浜海商株式会社様と、同じくスポンサーの東日本港運株式会社様より「Team concept賞」(副賞賞金5万円)がグランプリチームに贈られます。
またご厚志につきましては当選手権の運営・更なる発展に充てさせていただきます。

誠にありがとございました。

企業様所在地:神奈川県横浜市中区長者町 3-8-13 TK 関内プラザ 3F

https://ymmc.co.jp

第2回選手権スポンサー、東日本港運株式会社様のご紹介

総合物流業者・認定通関業者の東日本港運株式会社様より、ご協賛をいただきました。

東日本港運株式会社様では、1箱の貨物からコンテナ単位の輸出入通関はもちろんのこと、国内外の配送から梱包、保管等もご対応されています。

東日本港運株式会社様と、同じくスポンサーの横浜海商株式会社様より「Team concept賞」(副賞賞金5万円)がグランプリチームに贈られます。
またご厚志につきましては当選手権の運営・更なる発展に充てさせていただきます。

誠にありがとございました。

企業様所在地:東京都品川区北品川1-3-12 第5小池ビル6階

https://www.higashinihonkoun.co.jp