INTERVIEW#7 阪大ピアノの会(1)

大阪大学豊中キャンパスに、「明道館」というサークル部室棟がある。
学生が自治することを条件に、24時間活動できる施設であるそうだ。ロの字形の建物の中庭に向かって、体育系・文化系サークルとも手作りの大看板をそれぞれの部室前に設置し、おそらく「部室に入り切らなくなった」であろう物たちが無造作に置かれた空間はまさに青春そのもので、とても魅力的だ。
このBOX25という部屋にピアノの会は入居している。

左から神崎さん、手代木さん

ー自己紹介をお願いします。

神崎:大阪大学薬学部薬学科2年の神崎優衣です。

手代木:大阪大学基礎工学部システム科学科2年の手代木真琴です。

渡邉:大阪公立大学医学部医学科3年生の渡邉茉莉と申します。

ー好きな作曲家は誰ですか?

神崎:好きな作曲家はラヴェルです。水の戯れなどキラキラした曲が好きです。

手代木:私はショパンが好きで、ピアノ協奏曲の第1番が大好きです。

渡邉:私の好きな作曲家はショパンです。ショパンにも早い曲だったり、ゆっくりな曲だったり、いろんな曲がありますが、どの曲にも共通していることは、やっぱり美しいけれど、どこか切ないような和声の変化だったり、メロディーの変化だったり、そういうところがとても気に入っています。

ー好きな演奏家についても教えてください

神崎:好きなピアニストは、亀井雅也さんです。最近コンサートに行って、ラヴェルのパヴァーヌを弾いてくださったのがとても印象的でした。

手代木:私が好きなピアニストは、牛田智治さんです。近くでコンサートをされてる時がいつも聴きに行ってます。

ー大学ではどのようなことを学んでいますか?

神崎:大学では薬学を専攻していて、薬学の基本となる生物や有機化学を中心に勉強しています。 
私は6年制の薬学部に通っているので、薬剤師の国家資格を取得するのが今の第1の目標で、薬剤師の国家資格を持った上で創薬研究者になりたいと考えています。

手代木:私は大学では工学系でプログラミングとかそういったことを勉強しています。 
私は将来、医療面で人を支えるようなロボットを開発したいなというように思っています。

渡邉:普段大学では。医学部なので、病気であったり、感染症などの勉強しています。最近は研究室に配属されて、結核菌についての研究を行ったりしています。

ー初めてピアノの会の演奏会で弾いた曲は?

神崎:ラヴェルの水の戯れです。夏の定期演奏会に出させていただきました。水の戯れは高校生の時に結構ちゃんと練習した曲で、大学に入って最初のコンサートではもう1回弾いてみようとなったんですけど、 受験期やっぱりあんまり練習もできてなかったですし、舞台で弾く機会もあまりなかったので、久しぶりの舞台ってことですごい緊張したんですけど、色々な人に聴いてもらえてすごい楽しかったです。

手代木:私も夏の定期演奏会でカンパネラを弾きました。私は、受験期が始まってからカンパネラの譜読みをし始めて、初めてその曲を弾く機会だったので、ほんとにすごく緊張したんですけど、すごく楽しんで弾くことができた記憶があります。

ー阪大ピアノの会について教えてください

阪大ピアノの会代表 大谷駿介:
阪大ピアノの会は1997年から始まったサークルで、大学からピアノを始めたっていう全くの初心者から、コンクール優勝経験があるような上級者まで幅広く所属していて、今のサークルの人数は大体150人くらいいます。活動はここ、大阪大学豊中キャンパスの部室で行っていて、部室にはこのグランドピアノ1台とハイブリッドピアノというのが2台あります。

24時間365日使えるので、部員は好きな時にここに来て、好きなだけピアノを弾いて楽しむことができます。 年に数回の演奏会とバーベキューや合宿などをして、割とピアノだけじゃなくて学生生活が楽しくなるような企画を皆でしてワイワイしています。

定期演奏会は夏と冬の2回あります。会場は大学にある大学会館っていうところでやることが多いですけど、他の外部の会場で借りることができればそこでも開催します。 

大学会館に入っているピアノはベーゼンドルファーのピアノが置いてありまして、低音に4つ鍵盤が普通のモデルより多くて92鍵のモデルなんですけど、それが置いてあります。 

他の大学と一緒にやる演奏会があって、直前にあった演奏会としては旧帝大合同コンサートという他の旧帝大のピアノサークルが集まって弾く演奏会があり、それが名古屋で今年あったんですけど、その後の帰りに三重県で合宿して楽しんできました。一応インカレなので、阪大だけじゃなくて、多くは大阪周辺の大学 から来ていただくことが多いです。下宿先にピアノ置いてないという人もこの部室に来て練習するっていうのはピアノの会にはそういう使い方する人多いです。

ピアノって割とこう個人競技みたいな部分が多いというイメージがあると思うんですけど、阪大ピアノの会の部員は人との繋がりを大切にする人が多いと僕は感じています。例えば、運動好きな人が集まってリレーマラソンに参加したり、旅行好きな人が集まって車でドライブしたりっていうのが多くて。

ピアノの会に所属してるからピアノばっかりしてるとかではなくて、サークルとして各々のこう楽しみ方ができるサークルだと僕は思っいます。

ーピアノの会に入って良かったことは?

神崎:やっぱりピアノの話ができる人に出会えたことが1番良かったと思います。

手代木:私は今習っている先生の発表会がなかなかなくて、ここのサークルに所属していると、たくさん1年の中で何度も人前で弾く機会をいただけるので、それがすごく自分のモチベーションアップにも繋がっています。

ーどのようなところを聴いてもらいたいですか?

神崎:私はすごい手が小さくて、ガツンと弾くのがすごく苦手なんですけど、その分、高音でキラキラした部分とかをより一層綺麗に聴かせられるようにいつも意識して練習しています。

手代木:私は割と有名な曲を弾くので、皆さんが知っているような曲が多いので、ミスをしたら目立ってしまうんですけど、 ミスタッチとかそういう部分じゃなくて、曲の良さとかを伝えられるように練習しています。

渡邉:演奏については、私は普段から音色の変化を意識して練習しています。 
その曲の背景であったり、作曲者のいろんな気持ちであったり、様々な音色を出すことで表現できたらいいなと思っています。

ー選手権へ参加した理由をお聞かせください

神崎:このコンクールは1人で出るものと違って、3人というチームで参加できるということに魅力を感じました。また、私は、阪大生ではないのですが、阪大ピアノの会に所属しています。なので、 このコンクールに出るということで、他の大学とのピアノ仲間との交流も深められそうだなと思ったので、参加することを決めました。

手代木:今回この選手権に参加しようと思った理由は、やっぱりコンクールに出ることで自分たちの演奏のスキルアップにつながるかなと思ったからです。

神崎:あともう1つ理由があって、私たちすごくディズニーが大好きなので、本選に進んで関東の方に行く機会ができれば、本選が終わってからディズニーに遊びに行きたいなっていう風に思ってます(笑)

ー最後に、選手権への意気込みをお聞かせください

渡邉:せっかくいただいた、3人で頑張るという貴重な機会です。 
それぞれの良さが出るように、3人とも綺麗な音色で精一杯演奏したいと思います。どうぞよろしくお願いします。

神崎:いい演奏ができるように頑張ります。

手代木:応援よろしくお願いします!

ーありがとうございました

阪大ピアノの会

Webサイト http://handai-piano.org
twitter https://twitter.com/handai_piano

第一回全国大学生ピアノ選手権

申込締切:2023年10月24日 (申込ページ)
予選:オンライン 2023年11月5日 0:00〜配信開始予定
本選:2024年3月24日(日) 神奈川県立音楽堂